ローディング

ブログ

ブログ

リモートワーク時代の新たな会議スタイル!OptusのVRデジタル会議室

今回ご紹介するのは、ビジネススタイルにおけるVRの活用事例です。

家にいながらにして参加できるバーチャル会議室!

バーチャル会議室は今、世界中で需要があり、Zoomやその他のオンライン通話より、更に楽しむことができるものかもしれません。

COVID-19のパンデミックとその影響により、世界はリモートワークの時代を迎えています。朝、電車やバスに乗り、オフィス環境で仕事をするのではなく、今では、朝起きてスクリーンの前に座って仕事をするというのが当たり前になっています。

Microsoft Teams、WebEx、Zoom、Google Meetなどで、人々はデジタル会議を行うようになりました。

しかし、いくつかの企業がバーチャルリアリティに焦点を当てて、更にこの会議のやり方を変えようとしています。VRヘッドセットを装着して、仮想空間で会議をする、会議室とホームオフィスが結合したバーチャル会議室です。

Optus社はこの分野に積極的に参加している企業の一つです。Optusは、VRヘッドセット、自社の5Gネットワーク、そしてテクノロジーソリューションを駆使して、実行可能なバーチャル会議室の開発に取り組んでいるといいます。

コンセプトは仮想化されたオフィス環境とOptus社の5Gネットワークを組み合わせるというもので、社員はヘッドセットを装着してデジタルルームに入り、無数のファイルを閲覧したり、ホワイトボードで作業したり、ビデオをストリーミングしたりすることができます。

高速ネットワークとVR技術を組み合わせること

Optus社で5Gを率いるHarvey Wright氏は、リアルタイムで複数のプレゼンテーションやビデオを共有するために、5Gの高帯域幅と高速性により、大容量ファイル共有のエコシステムが構築され、ダウンロードプロセス中の待ち時間がない高精細なマルチストリーミング容量が実現することに言及しました。

このような高速ネットワークとVR技術の組み合わせは、新しいリモートワーク時代を大きく変えていくかもしれません。

新たなビジネススタイルを確立するVRツール

今回は、オフィスで活用できるのVRツールをご紹介しました。VRは動きが大きく、カスタマイズの自由度も高いため、様々な業界で有効なツールとして活用することができます。抱えている課題が、もしかしたらVRで解決できることもあるかもしれません。弊社では、課題解決に向けたVR開発を行っております。VR利用をお考えの方は是非お気軽にお問い合わせください。

参照元:Optus Combines VR and 5G For a Digital Meeting Room

※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

top