HoloLens(ホロレンズ)に続くMRゴーグル:Meta 2!注目のMR新デバイス
これまでMRが体験できるデバイスと言えばHoloLens(ホロレンズ)でした。本日はそんなホロレンズに続くMRゴーグルとして注目を集める新デバイス「Meta 2」をご紹介します。

新MRゴーグル「Meta 2」
Meta 2は META COMPANYによって開発が発表されているMRゴーグル。デモ映像を確認する限りでは、ホロレンズと遜色の無いMR体験ができているように感じられます。

Mata 2最大の特徴は、このゴーグルの形状。見た目通り大きな視野角を確保しており、完全な90度の視界と2560 x 1440の高dpiディスプレイを実現しています。また眼鏡をかけての装着も可能だそうで、これは非常に助かりますね。
まだ企業向けの開発用プロトタイプの提供が始まったばかりのMeta 2。まだまだ正式なリリースには遠そうですが、これから先の開発状況が気になる最新のMRデバイスでした。
MR市場にも競合が参入!
今回ご紹介したMeta 2をはじめ、ホロレンズの独占市場だったMRデバイスにも徐々に競合が現れつつあります。市場の競争が加速することで、より良いデバイスの開発に繋がっていくと嬉しいですね。今後もどんなMRデバイスが開発されていくのか期待が募るニュースでした。
[参考サイト]
Meta Company
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。