VR内で共同作業ができるプラットフォーム「NeosVR」
VRの中で複数のプレーヤーが同時に作業などが可能なプラットフォーム「NeosVR」が発表されたのでご紹介したいと思います。

複数プレーヤーで共同作業「NeosVR」
NeosVRは、同じVR内で複数のプレーヤーがリアルタイムで同時に作業が可能なプラットフォームです。同時にプレイできるだけではなく、デジタルデータを共有しながら作業を行うことも可能です。また、公開されたプレビュー映像では、同じ部屋にいなくても共同作業が可能となっていて、どれほど離れても可能なのか気になるところです。


ゲーム以外の業界で活躍するか
複数プレーヤーが同時作業が可能になったことにより、いままでできなかった新たな体験が生まれると思います。ゲームだけでなく、医療や教育業界でも活用されるようになってきたVR。同時作業や情報共有がスムーズにいく点ではゲームより活用方法がありそうです。まだまだVRといえばゲームの印象ですが、VRの技術が他の分野でも活躍するのに期待したいですね。
[参考サイト]
ROAD TO VR
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。