ローディング

ブログ

ブログ

GoogleのAR技術Tangoを利用して空間に様々な3Dオブジェクトを配置できるARアプリ「PERS AR」の提供を開始。

VR(バーチャルリアリティ)/MR(複合現実)/AR(拡張現実)事業を手がける株式会社アイデアクラウドは、2017年4月18日(火)、GoogleのAR技術Tangoを利用して「深度認識」を行い空間を把握、様々な3Dオブジェクトを空間に配置できるARアプリ「PERS AR」の提供を開始しました。

PERSAR01

■空間を認識して3DCGモデルを配置

「PERS AR」では深度認識を行い空間を把握、従来のARとは違いマーカーによるオブジェクト描画・設置では無く、平面となる場所を判定して、テーブルやイス・ベットをはじめとした、様々な3Dオブジェクトを自由に配置することが可能です。
空間に対してオブジェクトが設置されているため、端末を実際に近づけたり回り込んだりすることで、オブジェクトの大きさや角度が変わり、あたかも現実世界に設置したような体験を提供します。

■3DCGモデルを現実世界に重ねて、比べて、サイズやカラーバリエーションを確認

hero

「部屋の中に家具を置きたいけど、サイズ感がわからない」「製品のカラーバリエーションを現物並べて見比べたい」など「PERS AR」を使えばいつでもどこでも、3DCGモデルを呼び出し、現実世界と連動して確認することが可能です。

■提供価格について

提供価格は初期費用240,000円(税別)、月額30,000円(税別)。
設置可能な3DCGモデルはWEBと連動しており、専用の管理パネルから3DCGを登録し、端末側に呼び出すことが可能です。
様々な業種業態に対応した汎用的なARアプリケーションとしての展開し幅広い業種業態の「設置してみないとわからない」を解決していくアプリケーションとして販売してまいります。
 
【本プレスリリースのお問い合わせ先】
株式会社アイデアクラウド
愛知県名古屋市中区丸の内1-17-19 キリックス丸の内ビル5F
 
東京事業所
 
TEL:052-253-9866(平日10:00~18:00)
担当:田中・中田

※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

top