ローディング

ブログ

ブログ

VRでスミソニアン・アメリカ美術館のアートを探訪!Intelと美術館によるアートを世界発信する試み

アメリカで活躍したアーティストの作品が数多く収集され、観光地としての人気も高いスミソニアン・アメリカ美術館。そんな美術館とIntelが共同で開始した、VRを通して世界にアートを発信しようという取り組みをご紹介しようと思います。

smithsonian-art-museum

スミソニアン・アメリカ美術館のアートをVRで体験

年間を通して世界各地から数多くの観覧者が訪れる同美術館ですが、その数にも限界があり素晴らしい作品を数多く抱えながらも、全世界へとアートを発信することは叶わずにいました。そこでスタートしたのがVRを利用して、現実の博物館を訪れなくとも所蔵しているアート作品を閲覧できる取り組みです。

Intelと共同でスタートしたこのプロジェクトでは、Maya’s MindやPaper Archなど著名な作品を原寸大で閲覧することが可能です。収録されている作品も彫像からファッションまで幅広く、多彩なアートを所蔵しているスミソニアン・アメリカ美術館の魅力の片鱗を十分に味わうことが可能です。

このVR体験はまずはアメリカ・ネバダ州の大規模なアートイベント「バーニングマン」にて展示される予定で、世界規模での配信開始はまだ未定だそう。今後の配信開始が楽しみですね。

現地の魅力を世界へアピール

現地を訪れなければ体験するできなかったコンテンツでも、VRを介することでよりリアルにその魅力を全世界へとアピールすることが可能です。そんな流れを受け、今回ご紹介したスミソニアン・アメリカ美術館のように、所蔵しているアート作品をVRを通して世界に発信しようとする取り組みが増加しています。今後この動きが広まれば、世界の文化財をVRひとつで体験できる日も来るのかもしれませんね。

[参考サイト]
Intel: The Art of Burning Man – VR-Kunst im Smithsonian American Art Museum

※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

top