Tilt Brushで制作した作品をSNSで共有!Tilt Brushの作品がVR外で簡単に閲覧可能に
VRのペイントソフトとして確固たる地位を築いているTilt Brush。ソフトの利用者同士の交流も生まれるなど、ひとつのコミュニティとしても発展しつつあります。そんなTilt Brushで描かれた作品がついに、VRゴーグル外から自由に閲覧できるようになり話題を呼んでいます。

TwitterでもVRの共有が可能になったTilt Brush
Out of this world. Like "Xenomorph" at https://t.co/Ea2VAc7uoq to view @estellatse's Alien in #TiltBrush.
— Tilt Brush (@tiltbrush) 2017年4月27日
先日行われたTilt Brushのアップデートで目玉となる機能が、本日ご紹介するSNSへの共有機能です。Tilt Brushには作品を公開する為のギャラリースペースが設けられていましたが、そこで公開した作品をソーシャルでも共有できるようになりました。
GoogleのWEBVRという技術を使用しており、360度VRに対応していないTwitterなどのソーシャルメディアにもボタンひとつで、タイムライン上で360度機能を残したまま作品の共有を行うことが可能になりました。
閲覧時の自由度はかなり高く、自由に回転・拡大縮小が行えるため作品をじっくりと見ることができます。
日々着実に進歩していくTilt Brush
今回の機能の追加でより加速していきそうなTilt Brush。その性能自体も初期のものに比べてより細かな描画が行えるようになり、着実に簡易ペイントツールからアートツールへと進歩しつつあります。Tilt Brushから傑作と呼ばれるようなアート作品が生まれる日も近いのかもしれませんね。
[参考サイト]
Tilt Brush Launches Social Sketch Platform And Customization Features – VRScout
[公式ページ]
Tilt Brush Sketches
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。