仮想空間で他ユーザーと遊ぶ可能性を示す注目のVRソフトウェア「Toybox」
今回ご紹介するのは、Oculus発表したVRソフトウェア「Toybox」です。こちらの「Toybox」VR空間上で他ユーザーと遊ぶことが可能で、コミュニケーションが取れるソーシャル的な面を持つVRソフトとして注目を集めています。

VR空間で友達と遊ぶ時代に!?VRソフトウェア「Toybox」
VRソフトウェア「Toybox」はOculusが発表した、VR空間上で他ユーザーと同じ空間上で遊ぶことができるコミュニケーションに特化したソフトウェアです。

「Toybox」ではVR空間上で他ユーザーと卓球を楽しんだり

パペットで遊んだり

花火を楽しんだり他ユーザーとVR空間上でコミュニケーションを取ることが可能です。

ロボットをラケットで殴るなど、想定された使用用途以外の遊び方が生まれるのも対人ならではですね。
こちらはプレイヤー視点から撮影された映像。

目の前に相手が居ないにも関わらずピンポン玉の受け渡しなどの動作がスムーズに行われています。
Oculusの高度なトラッキングシステムも、このソフトの根幹を支えています。
対人コミュニケーションツールとしてのVR
今回ご紹介した「Toybox」は場所を選ばず、離れた場所にいるユーザーとも自由にコミュニケーションを取り「遊ぶ」ことができるようになるのが嬉しいですね。VR空間を利用した対人コミュニケーションで、離れた友人や家族ともっと簡単に交流できるようになるかもしれません。物理的距を難点としない、VRのコミュニケーションツールとしての利用は更に広まっていきそうです。
[参考サイト]
Toybox videos do an excellent job showing the joy of VR – UploadVR
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。