ケーブルやコードに縛られることなくVRを楽しめる!背負うVR専用PC「VR ONE」
HTC VineやOculus RiftなどのハイエンドVRを楽しむ際に、障害となるのがゴーグルとPCを繋ぐケーブル。特にルームトラッキング機能を搭載し、自由に動き回れることが売りのHTC Vineでは、移動中にコードを引っ掛けてしまうなど、周囲の状況がわからないVRならではの不便がありました。
今回ご紹介するのは、そんな悩みを解決するべく作られた背負うタイプのVR専用PC「VR ONE」です。

コードに引っかかるストレスをゼロに!背負うPC『VR ONE』

こちらが、PCに接続して使用する必要があるハイエンドVR向けに開発されたエムエスアイコンピューターの『VR ONE』です。

製品の最大の特徴はこのリュックサックのような形のボディ。PCを背負ってしまうことで、コードに引っかかるという最大の難点を克服しました。重量は3.6kgとPCが入っているにしては軽め。成人男性なら気にせず利用できそうです。

またバッテリーの稼働時間も1.5時間と程よい設定。VRを付けたままバッテリーを交換することも可能なので、ゲーム中に切れたとしても継がなくゲームを続けることが出来ます。本体には冷却ファンも付いており、熱によるやけどの心配もありません。
映像出力は迫力の4K画質に対応。GeForce GTX 1070を搭載し、パフォーマンス面でも抜かりはありません。思う存分ゲームを楽しめるスペックとなっています。
コードという制約から解き放たれる
今回ご紹介したVR ONEはより体験の没入感が高まりそうな、コードによる移動の制約を解消するアイデア商品でしたね。制約を解消するだけでなく、コードを引っ掛けて痛めてしまう機会が減るのも魅力的です。
今後もコード周りを解決するために、どんなアイデアの商品が出てくるのか楽しみですね。
以上、ストレス無くVRを楽しむためのサポートとなるPCのご紹介でした。
[参考サイト]
VR One 6RE-002JP
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。