WEB上で楽しめるVRゲームなどをまとめた「WebVR Experiemts」、WEBVRが12作品集合
WEB上で楽しめるVRコンテンツというと、360度VR動画が主流。逆にVRゲームなどの複雑なコンテンツはアプリのインストールなどが必須で少しハードルが高いものでした。今回ご紹介するのはそんな常識を覆す、WEB上でVRを使ったゲームコンテンツなどが楽しめる「WEBVR」をまとめたサイト「WebVR Experiemts」です。

全部で12種類のWEBVRが楽しめる「WebVR Experiemts」
「WebVR Experiemts」では現在12種類のWEB上で完結したVRコンテンツ、WEBVRを楽しむことが出来す。その内容は映像作品や、ゲームなど様々。全てのコンテンツがオープンソースとなっており、WEBVRのノウハウを手に入れることもできる必見のサイトです。早速、サイトの中で体験できるコンテンツのデモムービを幾つかご紹介したいと思います。
Finding Love
こちらは指でVR空間に自在にパーティクルを描くことが出来るコンテンツ。HTC viveコントローラーにも対応しています。シンプルな内容ですが、応用できるコンテンツも多数ありそう。
Konterball
こちらはVR空間で卓球が楽しめる「Konterball」。WEB完結ながらこちらは何と友人との対戦が楽しめるコンテンツ。一人で楽しめる壁打ちモードも搭載しています。
Speak to Go: Explore the world with your voice
こちらはGoogleが開発したWEBVR。音声で操作することができ、口に出した行きたい場所へ連れて行ってくれます。南極大陸やパリへ口頭の指示のみで移動しています。Google Cardboardなどの簡易VRゴーグルでも操作が可能なのが凄いですね。
大きな可能性を秘めるWEBVR
アプリダウンロードなどの手間を掛けずWEBのみで完結したコンテンツが楽しめるWEBVR。新たなVR開発の手法の一つとして注目していきたい技術です。このWEBVRが今後のVR開発にどのような影響を与えていくのか非常に楽しみですね。
[参考サイト]
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。