Oculus RiftやHTC ViveでARが楽しめる!VRゴーグルに装着して利用するVR拡張デバイス「ZED Mini」
最近耳にする機会の増えたARやVRですが、体験する為に必要なデバイスが分かれていることも多く、機器のみがやたらと増えていく…という状況に陥りがちでした。今回ご紹介するのはそんな悩みを解決してくれるかもしれない、VRゴーグルに装着することでAR体験も可能になるデバイス「ZED Mini」です。

VRゴーグルでのAR体験を可能に「ZED Mini」
「ZED Mini」はVRゴーグルに取り付けることでAR体験が可能になる、拡張デバイスです。


ハイエンドなVRゴーグルとしてシェアの高いOculus Rift、またはHTC Viveに対応しており、ゴーグルの全面おおよそ目の位置に取り付けることでAR体験が可能になります。

既存のスマートフォンを介した体験より感度の高い、没入感たっぷりに楽しめる広い視野でのAR体験が可能になることのこと。
カメラのレンズは人間の平均的な目の間隔に合わせて2台設置されており、最大15メートル程度までの深度を検出出来るとのこと。
現在「ZED Mini」は11月の発売に向けてデバイスの予約を開始しているそうで、実際に発売される日が楽しみですね。
よりハイエンドで没入感のあるARを
スマートフォンなどで手軽に楽しめることが売りのARですが、今回ご紹介した「ZED Mini」ではハイエンドなVRゴーグルにAR機能を拡張することで、より高感度で没入感の高い体験を実現することが可能にしていました。既存のデバイスとの差別化も狙えそうですし、このタイプでしか出来ない新しいVR体験の道も開けそうです。そういった面も含め今後の展開にも期待していきたいですね。
[参考サイト]
ZED Mini Turns Rift and Vive into an AR Headset From the Future
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。